たびはれさんの脳内トラベル

元添乗員たびはれさんによる脳内トラベル紹介ブログときどき子育て日記

憧れの絶景・ウユニ塩湖がある国ボリビア。人気の観光スポットや食事を紹介!

オラ!(スぺイン語でこんにちは)

たびはれです!

 

たびはれの住んでいる地域では緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ未知のウイルスなので、注意はし過ぎるくらい慎重な方が良いですね。

 

さて今回は南米のボリビアをご紹介します。

湖面が鏡のようになるウユニ塩湖は、CMなどで使用され認知度が上がり、絶景が見られるとして人気の観光地となっていますが、そのウユニ塩湖がある国がボリビアです。

 

最近ではSNSやテレビ番組でもお馴染みの憧れの観光地ですが、ボリビアという国ににはウユニ塩湖以外にもおすすめの観光スポットがあります!

 

今回は世界の絶景として有名なウユニ塩湖を含んだボリビアについて、おすすめの観光スポットから食事、実際に行けるようになった時のためにビザ情報などをまとめてみました!

 

目次

 

ボリビアってどこにあるの?どんな国?

ボリビアは、南米大陸に位置し、ペルーとブラジル、チリ、アルゼンチン、パラグアイと隣接しています。

 

憲法上の首都はスクレですが、行政上、事実上の首都はラパス(ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・パス)です。

ラパスは標高約3,600mもあり、世界一高いところにある首都としても有名です!!

富士山が3,776mですので、その高さにびっくり!!

天気が良いとアンデス山脈の雪山もきれいに見られます。

f:id:tabihare-i-s:20200515133744j:plain

すり鉢状に広がるラパスの街並みと聳え立つイリマリ山(6,438m)

 

ボリビアへの行き方やビザについて

南米と聞くとめちゃくちゃ遠いーーーーと思いますよね。

そんな遠いボリビアへはどうやって行くのか、またビザは必要なのかまとめました。

コロナ収束後に行かれる方は是非参考にしてください。

 

行き方

日本からボリビアは直行便がないため飛行機を乗り継いでいく必要があります。

アメリカ内都市で一回、その後ペルーのリマもしくはチリのサンティアゴで一回乗り継ぐのが一般的な行き方です。

ちなみに南米に強いLATAM航空内では美味しいチリワインを満喫できます!!

f:id:tabihare-i-s:20200515133511j:plain

LATAM航空の前身のLAN航空

ラパスの玄関口エル・アルト空港の標高は4,000m!!

国際線就航の空港では世界で一番高いところにあります。

 

ビザについて

ボリビアは観光目的で1か月以内の滞在であればビザは不要ですが、アメリカ内都市で乗り継ぐ場合でも必ず入国をしなければいけないため、アメリ電子渡航認証システムによる渡航認証(ESTA)の取得は必要です。

インターネット上で申請しましょう!

 

参照ページ:

jp.usembassy.gov

 

 

ボリビアの気候や注意点

場所にもよりますが、標高が高いため、一年を通じ平均最高気温は20度前後、最低気温は 氷点下5度~5度。

日差しが強く、山の天気のように寒暖差が激しいため、マウンテンパーカーやナイロンジャケット等羽織りやすい上着やフリース等中に着る防寒着があると便利です。

 

たびはれおすすめ商品はこちら。↓↓

 

ボリビアのおすすめ観光スポット5選

ボリビアは断トツでウユニ塩湖が有名ですが、ウユニ塩湖以外にも見所があります!

ここではボリビアのおすすめ観光スポットをたびはれが5選チョイスし、ご紹介します。

 

①ウユニ塩湖

言わずと知れたボリビア一随一の観光地。

ラパスからウユニまで国内線で40~50分。

そこから車で30分走るとウユニ塩湖湖畔のコルチャニ村に着きます。

コルチャニ村にはお土産物屋さんや宿泊できる塩のホテルがあります。

f:id:tabihare-i-s:20200515145128j:plain

コルチャニ村で売られているウユニ塩湖の塩をつかったお土産物

f:id:tabihare-i-s:20200515145551j:plain

【塩のホテル】机、椅子等もすべて塩でできています

f:id:tabihare-i-s:20200515145707j:plain

【塩のホテル】お部屋の中ももちろん塩だらけ!

ウユニ塩湖は雨季(1月~4月)の鏡のように映る姿が有名です。

f:id:tabihare-i-s:20200515145759j:plain

水が溜まったところを探し四駆で走り回ります。

f:id:tabihare-i-s:20200515145859j:plain

あまり深いところに行くと故障してしまうのでドライバーさん大変です

乾季には乾季の楽しみ方があります。

真っ白な大地をつかってトリック写真を撮ったり、サボテンがにょきにょきと林立したインカワシ島に上陸し、ハイキングをすることもできます。

f:id:tabihare-i-s:20200515150023j:plain

雪のようですけど、塩なので冷たくもないし、滑ることもないです。

f:id:tabihare-i-s:20200515203209j:plain

イデア一つで様々なトリック写真が撮れます

f:id:tabihare-i-s:20200515150241j:plain

インカワシ島にはサボテンがたくさん。頂上まで登ると絶景が広がっています。

 

ウユニ塩湖での昼食はピクニックランチ。開放感たっぷりで最高です。

f:id:tabihare-i-s:20200515150603j:plain

手作りポテトチップスが特に美味!!

ウユニ塩湖については書きたいことがたくさんあるので、またの機会に!(笑)

 

↓おすすめの関連書籍はこちら。写真がきれいで脳内トラベルできます!(笑)

ウユニ塩湖完全ガイド(ライツ社)

ウユニ塩湖完全ガイド(ライツ社)

  • 作者:Only One Travel
  • 発売日: 2017/10/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

チチカカ湖(ティティカカ湖)

ペルーとボリビアの国境に広がる琵琶湖の12倍くらいの大きさを誇る湖。

ボリビア側にはインカ帝国発祥の伝説が残る「太陽の島」があります。

f:id:tabihare-i-s:20200515151957j:plain

太陽の島 昔からの段々畑が残っています。

f:id:tabihare-i-s:20200515152052j:plain

トトラ葦でつくられた舟

チチカカ湖はラパスから日帰りで観光できます。

f:id:tabihare-i-s:20200515152506j:plain

 

③ティワナク遺跡

ティワナク遺跡はラパスから約1時間半くらい車で走ったところにあるティワナク文化の遺跡です。

太陽の門、ピラミッド状の建築物、半地下神殿等、インカ帝国の文化同様、優れた技術が用いられていた文化だったと考えられています。

f:id:tabihare-i-s:20200515190407j:plain

太陽の門

f:id:tabihare-i-s:20200515190729j:plain

半地下神殿からみるモノリート(一枚岩で造られた石像)・ポンセ

f:id:tabihare-i-s:20200515190923j:plain

半地下神殿の石の顔

まだまだ謎めいたところの多い遺跡で、当時のことを考えるととても面白い遺跡です。

 

④月の谷(Valle de la Luna)

ラパス郊外にあるゴツゴツした岩山群。

まるで月に降り立ってしまったんじゃないかと思わせる光景から名付けられたそうです。

歩きやすい散策路でぐるっと見学できます。

f:id:tabihare-i-s:20200515194306j:plain

f:id:tabihare-i-s:20200515194326j:plain

 

⑤サガルナガ通り

ラパスにある先住民の織物や雑貨、民族楽器、魔除けの道具等を売るお店が並ぶ通りです。

ボリビアのお土産物はここでほとんど揃います。

坂道が多く高地でハアハアしちゃいますが、掘り出し物を探すのはワクワクしちゃいます。

f:id:tabihare-i-s:20200515152607j:plain

お土産物屋さんがたくさん

f:id:tabihare-i-s:20200515153121j:plain

かわいい雑貨がたくさんで、ウキウキします。

f:id:tabihare-i-s:20200515152740j:plain

大通りを渡る際はシマウマが車を止めてくれます!(笑)

 

 

ボリビアの食事はどんなの?

日本にはあまりなじみのないボリビア料理、旅行中はどんな料理が食べられるのでしょうか。

多種あるジャガイモ、キヌア、穀物、トウモロコシ等のいわゆるアンデス料理が主流です。

場所によって湖や川魚、チキン、ビーフ、豚、リャマ等の肉類等様々な料理が楽しめます。

比較的日本人の口に合う味付けだと思います。

 

f:id:tabihare-i-s:20200515195939j:plain

リャマ肉のステーキ 臭みは全くなく、牛のように柔らかかった!!

f:id:tabihare-i-s:20200515200058j:plain

豚のカツレツ びっくりトンカツみたいな大きさでした。

f:id:tabihare-i-s:20200515200312j:plain

ウユニ 塩のホテルでの朝ごはん

f:id:tabihare-i-s:20200515200406j:plain

パセーニャ(Paceña)ラパスのビール 高地なのでアルコールはほどほどで、、、(笑)
有機JAS認定キヌア 500g

有機JAS認定キヌア 500g

  • メディア: 食品&飲料
 
キヌア 900g 業務用

キヌア 900g 業務用

  • メディア: その他
 

 

憧れの絶景・ウユニ塩湖がある国ボリビア。人気の観光スポットや食事を紹介!のまとめ

コロナ禍の今日この頃、なかなか観光には行けませんが、ボリビアはいつの日かまた旅行に行きたい国の一つです。

 

なんといってもウユニ塩湖の景色は、写真だけでは物足りない・・。

実際に行ってあの空気や色をこの体で感じたいですね。

たびはれの子供にも見せたい絶景です!

 

ウユニ塩湖以外にもご紹介したおすすめの観光スポットがあり、ボリビアは大変魅力のある国と言えます。

この記事だけではおすすめのスポットを十分にご紹介できなかったので、別の記事でまた詳しくご紹介したいと思います。

 

絶景のウユニ塩湖をはじめ大自然アンデスの魅力が満載なボリビアにまた行ける日が来るように、今は脳内トラベルしましょう!

 

LA PAZ
〒804-0064 福岡県北九州市戸畑区沖台2-11-10
1,500円(平均)900円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

レストラン エル ボスケ
〒230-0042 神奈川県横浜市鶴見区仲通1-55-5 1F
3,000円(平均)1,000円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

子連れで旅しよう!青森編その②~ピンク色の絨毯!弘前の桜まつりに行ってみた~

おはよごす!(青森弁でおはようございます!)

たびはれです。

 

今年は全国的に恒例のお花見の姿が見られない春となりました。

たびはれの住んでいる地域でも桜まつりという桜まつりが中止になってしまいました。

それでも公園や河原に咲く桜を眺めると、癒されましたし春が来た~となりました。

 

今日は3年前に訪れた青森は弘前の桜まつりについてご紹介します。

弘前の桜は満開の時だけでなく、花筏も有名なんです!

花筏ってなんぞや!?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんので詳しくご紹介します。

 

関東で桜が満開を迎えるころ、東北の桜はまだ蕾なんです。

つい先日桜前線の最後の場所で咲いたーなんてニュースを見ました。

日本の各地で咲く時期が違うのも面白いですよね。

 

青森の桜はいつごろ咲くのか、おすすめの時期や周辺のおすすめスポットも合わせてご紹介します。

 

来年以降、他県へ桜を見に行くことが可能になったら、是非様々な場所で桜を長く味わってください。

 

今は、我慢!

脳内トラベルで旅先へGO!

 

目次

 

まっぷる 青森 弘前・津軽・十和田'20

まっぷる 青森 弘前・津軽・十和田'20

 

弘前の桜まつりはどこで開催されるの?

f:id:tabihare-i-s:20200514122307j:plain

今年は新型コロナウィルスの影響で残念ながら開催が中止となってしまった弘前の桜まつりですが、会場は弘前城のある弘前公園です。

 

弘前さくらまつりの基本情報

  • 会期:4月下旬~5月初めごろ

  (2019年は4月20日~5月6日でした)

  • 有料時間帯(桜まつり期間中):

  弘前城本丸、北の郭 → 7:00~21:00

  ※ただし一部時間帯が9:00~17:00の日があります

  弘前城植物園 → 9:00~18:00

  ※入園券は17:30までの販売

  • 入場料金:

  単独券 → 大人:320円 子供:100円

  共通券 → 大人:520円 子供:160円

  ※大人料金は高校生以上、子供料金は小・中学生、それ以下は無料。

  • 有料区域やその他の問い合わせ先:弘前市役所 公園緑地課

                    TEL:0172-33-8739

参照ページ:

www.hirosakipark.jp

 

アクセス方法

f:id:tabihare-i-s:20200514122617j:plain

弘前の桜は日本一ともいわれるほど美しく、その桜を一目見に他県からも沢山の方が訪れます。

たびはれ一家も他県から見に行きましたが、ほんとうにたくさんの人が来ていました。

こちらでは様々な方面からの弘前へのアクセス方法をご紹介します。

 

弘前へのアクセス

電車で弘前へお越しの方

東京 東京→はやて(3時間20分)→新青森特急つがる(30分)→弘前
大阪 大阪→のぞみ(2時間30分)→東京→はやて(3時間20分)→新青森特急つがる(30分)→弘前

飛行機で弘前へお越しの方

東京 東京(羽田)→1時間15分→青森空港→バス(55分)→弘前
大阪 大阪(伊丹)→1時間30分→青森空港→バス(55分)→弘前

車で弘前へお越しの方

東京 東京→東北自動車道(9時間)→大鰐IC→国道7号線弘前
大阪 大阪→北陸自動車道(14時間50分)→大鰐IC→国道7号線弘前 大阪→東北自動車道(15時間20分)→大鰐IC→国道7号線弘前
弘前公園へのアクセス

徒歩

弘前駅 弘前駅・バスターミナル→約20分→弘前公園

バス

弘前駅 弘前駅前→土手町循環100円バス(約10分)→弘前公園
※通常10:00~18:00まで10分間隔で運行、さくらまつり期間中は時間を延長し、20:00までバスを運行します(18:15~20:00は15分間隔)
≫ 土手町循環100円バス(弘南バスサイト)
≫ 2019年度弘前さくらまつり期間中の対応について(弘南バスサイト)

桜まつりホームページから引用

 

駐車場の情報なども上記ページで確認ができますので、車で行こうと思っている方は事前にチェックしてから行きましょう~!

 

 

一度は見たい桜

一度は見たい桜

 

 

弘前公園の歴史

f:id:tabihare-i-s:20200514122341j:plain

弘前公園青森県弘前市の中心に位置しており、かつては弘前藩津軽家の居住する弘前城が中心にあります。

公園の広さは約492000平方メートルという広大な公園なんです!

藩主である津軽氏がこの地にお城を建てよう!と思ったのが1603年のことだそうです。

完成したのが1611年、そのころは高岡(鷹丘)という地名だったため高岡城と呼ばれていたそうです。

 

1627年には火事によって元々5層あった天守が失われ、翌年にはこの地名も弘前となりました。

 

現在は3層の天守は1810年に築かれたもので、小規模であはあるものの江戸時代に建てられた現存する天守としては東北地方で唯一のものだそうです。

 

ちなみに現在は石垣修復のため天守を移動し(!?)、大規模な修復を行っています。

天守が移動!

修復完了は2023年の予定とのことです。

以前の姿が見られるのは3年後なのですね。

その時コロナが収束して自由に旅行できていますように!!

 

参照ページ:

www.hirosakipark.jp

 

花筏とは?

f:id:tabihare-i-s:20200514122412j:plain

弘前の桜は満開の時期と同時に花筏が見られる時期も有名。

その花筏、正体はお堀に散った花びらの絨毯のことなんです!

とーーーっても美しいです。

本当にピンクの絨毯みたいに水面に浮かぶ花びら。

そして時折木から散ってくる花びらがこれまた風情を醸し出しています。

満開の桜は色んな名所がありますが、花筏弘前のお堀の物が本当に美しいです。

 

花筏を見るにはいつ頃がベストなの? 

f:id:tabihare-i-s:20200514122437j:plain

花筏が見られるのはお花ですので年によってこの日!とは言えないのですが、満開よりも後になるので桜まつりの後半の方がおすすめです。

ちなみにたびはれ一家は5月3日に行っています。

日本はちょうどゴールデンウイークの時期!

遠方からも見に来やすい時期です。

花筏の様子はさくら祭のホームページでもレポートされていますので、チェックしてみてくださいね。

 

参照ページ:

www.hirosakipark.jp

 

弘前城周辺のおすすめスポットー津軽藩ねぷた村ー

f:id:tabihare-i-s:20200514122505j:plain

弘前公園の桜と一緒に是非訪れていただきたい場所、それは津軽藩ねぷたです!

弘前4大祭りの一つ『弘前ねぷたまつり』のねぷたの実物がたくさん展示されている場所です!

場所は弘前公園のすぐ近く。

といっても公園自体がとっても広いので真反対にいたら歩くと20分くらいかかったと思いますが・・。w

お祭りの時期に実際のお祭りを見るのがおそらく一番きれいなのでしょうし、お祭りの活気を感じられるのもお祭りならではでしょう。

しかし、弘前にいったならねぷたと記念撮影したい~

はい。できます!

ここでならできます!

また実際に触ってみることができる展示などもあり、お子様連れでも楽しめますよ~

 

参照ページ:津軽藩ねぷた村ホームページ

 

 

子連れで旅しよう!青森編その②~ピンク色の絨毯!弘前の桜まつりに行ってみた~のまとめ 

f:id:tabihare-i-s:20200514122530j:plain

弘前公園の桜は満開から散り始めてからの花筏までじっくり味わうことができます。

桜の時期になると、どの地域もいつごろ満開になるのかな、いつ頃が見ごろなのかなとそわそわウキウキしますよね。

 

弘前花筏が来年はいつ見ごろとなるのでしょうね。

その時期にはコロナが収束し、オリンピックの準備もばっちりだといいですよね。

 

来年は暖かい春の到来とともにお花見の計画を立てたいですね!

大丈夫、人間は乗り越えていける、とたびはれは信じています。

 

来年のお花見はどこでしようか今からじーーーーーーっくり計画を立てておきましょう!

 

弘前花筏を見に行かれることがある時は、是非おすすめした津軽藩ねぷた村に伝統的なねぷたも見に行ってください。

東北のお祭り、今年はどこも中止ですよね。

仕方ないのですが、夏のお祭りがないのはやはりちょっと寂しいですね。

 

青森のおすすめスポットや見どころはまだまだあるのですが、それはまたいずれ。

 

また旅ができる時まで元気でいましょう!!

f:id:tabihare-i-s:20200514122652j:plain

 

追記・・青森と言えばリンゴ!

本当に青森のリンゴはおいしいですーー!

そして様々な種類のあるリンゴジュースも美味です!

おうち時間のお供にいかがでしょうか。

 

 

世界の半分!?イランの古都エスファハンにあるイマーム広場の魅力

サラーム!

たびはれです。

 

さてさて全国多くの県が緊急事態解除されるのか否か、今日一日気になるところです。

実際たびはれの住む地域では段階的にすでに解除方向に向かっており、あまり生活に変化はないのですが、親せきなどが他県に住んでおり、早く他県を行き来できるようになればなぁと思います。

しばらくは無理そうですが・・。。

 

そんな暗いことばかり考えずに心は穏やかに過ごしたいですね!

 

世界の美しい景色として大好きな場所、イランのエスファハン(イスファハンまたはイスファハーン)にあるイマーム広場について今日はご紹介したいと思います。

たびはれがおすすめしたい、世界の絶景の一つでもあります。

エスファハンは異国情緒漂う国イランにある、国内でも有数の観光地なんですよ~

そのエスファハンの最大の見所、イマーム広場ユネスコ世界遺産にも登録されている歴史深い場所です。

 

モスクの美しい青いタイルと美しく整備された伝統的な広場は、いつまでも眺めていたいほど。

 

世界遺産イマーム広場を囲むように立っているモスクやその他の建造物についてもご紹介します。

個人的に、、、死ぬまでにあと何回か(1回じゃ物足りない!!)行きたい場所、すでに何回も行った場所の魅力を余すことなくお伝えします!!

 

目次

 

 

旅の指さし会話帳(72)イラン

旅の指さし会話帳(72)イラン

 

 

エスファハンの街の歴史~世界の半分と言われた所以~

f:id:tabihare-i-s:20200513230132j:plain

エスファハンは遡ること7世紀頃、ちょうどアラブ人侵入の頃に野営地として栄えたのが始まりと言われています。

その時代にはエスファハンではなく、軍隊の地という意味を持つ「セパーハーン」などと呼ばれていました。

 

その後、シルクロードの経由地として重要な場所にあったとされており、街は栄え続けます。

 

最も栄えたのは16世紀のサファヴィー朝の頃。

時の王アッバース1世がエスファハンを首都と定めました。

この王様の都市計画のもと、イマーム広場を中心とした壮大な街並みが築かれました。

この美しい街の噂はヨーロッパにも広がり、17世紀頃にはその美しさから『エスファハン ネスフェ ジャハーン=エスファハンは世界の半分』と称されるようになったそうです。

 

今でもエスファハンの街の人々はこの街を築いたアッバース1世を誇りに思っている人が多く、お土産の品にも多く肖像画が使用されています。

イラン国内でも人気の観光地で、イランが世界に誇る美しい街なのです!

 

イマーム広場の歴史

f:id:tabihare-i-s:20200513230154j:plain

エスファハンの歴史に記載した通り、サファヴィー朝の王、アッバース1世が計画し造られたこの広場は、政治や経済、信仰を集約した場所にすべく造ったそう。

この広場には別名があって、「ナグシェ ジャハーン広場」=全世界の図 という名です。

ここに政治や経済、信仰を集約した、というのが伺える名前ですよね。

ちなみに建造に着手されたのが1598年、そこから完成までには1617年頃に今のような広場の姿になったと言われています。

 

広場はぐるっと四方を回廊で囲まれており、その広さは南北で約510メートル、東西は約160メートルという広さです。

 

観光用に馬車がいますので歩くのがちょっとしんどい・・・という方にはおすすめですよ~

ちなみにイランは日本に比べ乾燥しており、暑い夏場でも回廊の中に入るとひんやり。

直射日光をさけてぐるっと観光することも可能です。

 

イマーム広場に立っている建物は何?

さて、16世紀にアッバース1世によって造られた世界遺産イマーム広場

広場を中心にぐるっと見渡すとモスクらしき建物が3つほど見えます。

そしてその建物の間を回廊がぐるーーーっと繋がっています。

建物は南側にマスジェデ・イマームイマームモスク)、東側にマスジェデ・シェイフ・ロトゥフォッラー、西にアーリー・ガープー宮殿が建っています。

 

ちなみに、二層になっている回廊の中にはお店がたくさん~

伝統的なガラムカールと呼ばれる更紗のお店や、ミーナー・カーリーと呼ばれる銅製の美しい器のお店、またチャイハネ(カフェのような場所)もあります。

 

マスジェデ・イマームイマームモスク)

f:id:tabihare-i-s:20200513230222j:plain

かつてはマスジェデ・シャー(王のモスク)と呼ばれていたこの建物は、イマーム広場の代表的な建築物です!

イランのイスラーム芸術とイスラーム建築がふんだんに使用されたこのモスクは1612年に着工され完成までに26年もの月日がかかったそうです。

 

イーワーン(エイヴァーンともいう)と呼ばれる正面入り口部分のアーチ部分、ここ必ず見上げてください!

青いタイルから作られた鍾乳石飾りの造形美は「はぁーーー」とため息がもれるほど。

入り口にはモザイク文字でアッバース1世の名と完成した年、建造者の名が記されています。

 

この入り口の門をくぐると回廊を抜け、その先に45度斜めにメッカ方面を向いたイーワーンが現れます。

主礼拝室のあるメインの建物が45度斜めに向いているこの斬新な設計が、このモスクを有名にさせたと言っても過言ではないと言われています。

 

正面から見ると本当に美しい。

 

主礼拝室のメインの建物はドームが付いていますが、内側から見上げるとこちらも青いタイルの美しい装飾が施されています。

 

モスクはお祈りの場所、観光であっても騒いだりするのはNGです。

自然と心穏やかになる場所なので、心穏やかにイスラム芸術や建築の美を感じ取っていただきたい場所です。

 

マスジェデ・シェイフ・ロトゥフォッラー

f:id:tabihare-i-s:20200513230243j:plain

このモスクは王族だけが使用していたモスクで、先のマスジェデ・イマームに比べると規模は少し小さく感じます。

名前のシェイフ・ロトゥフォッラーはレバノンの著名な宣教師の名前で、彼を迎えるために建てられたんだそうです。

もちろん、アッバース1世の命で建てられました。

 

王族の妻たちは宮殿の後ろにあるハレム(女性用の住居)から、地下道を通ってこのモスクの地下礼拝室で礼拝をしていたのだそう。

 

このモスクの最大の見所は、礼拝室のドーム部分です。

ベージュを基調にした彩色タイルをモザイク状にあつらってあるのがこのモスクの特徴ですが、ドーム部分の内側も外がも同じです。

天井を見上げると明り取りの部分から差し込む光によって、孔雀が羽根を広げたようにも見えます。

f:id:tabihare-i-s:20200513230346j:plain

 

アーリー・ガープー宮殿

f:id:tabihare-i-s:20200513230450j:plain

こちらはバルコニー付き、音楽堂付きの宮殿で、なんと7階建て!

1,2階はアッバース1世の時代に、3~7階はアッバース2世の時代に造られたんだそうです。

バルコニーは18本の柱で天井が支えられており、そこから王は広場で行われていたポロを見物していたんだとか。

このバルコニーから広場の写真をきれいに撮ることができるとして、フォトスポットとしても観光客に人気の場所です。

見どころはなんといっても最上階にある音楽堂です。

f:id:tabihare-i-s:20200513230510j:plain

天井部分に多数の装飾用の穴があり、音楽の響きを美しくする効果があるのだとか。

その穴の部分に陶磁器を飾ることもあったため別名「陶磁器の間」とも呼ばれています。

階段は狭く急な部分があるため、登るには多少の体力が必要ですが一見の価値があります!

 

 

E06 地球の歩き方 イラン ペルシアの旅2017~2018

E06 地球の歩き方 イラン ペルシアの旅2017~2018

  • 発売日: 2016/12/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

イマーム広場でのおすすめの過ごし方

f:id:tabihare-i-s:20200513230528j:plain

さてさて、イマーム広場の代表的な3つの建物についてご紹介しましたが、この広場でのおすすめの過ごし方をご紹介します。

 

まずイランは夏場お昼の暑い時間帯、だいたい13時頃~15時頃にはマスジェッドをはじめお店なども閉まることが多いです。

いわゆるシエスタですね。

なので、午前中にまずはメインのマスジェデ・イマーム、そしてシェイフ・ロトゥフォッラーをゆっくりと見学しましょう。

時間に余裕があればアーリー・ガープーも。

 

その後お昼をレストランかホテルで頂きましょう!

やっぱりイランに来たならキャバブでしょうか!w

いやいやもっともっとおすすめのイラン料理あります。

これは今度また別の機会にご紹介します。

 

そしてホテルでゆっくりとし、15時前後再出発!

残っている建造物の見学をしたら、今度はバザールでお土産タイム!

このバザールとっても広いんです。

伝統工芸品の他に公衆浴場であるハマームやチャイハネもあります。

広場を眺望できるチャイハネもあるので、お買い物はもう大丈夫!という人はこのチャイハネでチャイ(イランでは普通の紅茶をさします)をゆっくりいただくのもおすすめ。

日が暮れはじめ、夕日に照らされた広場もとても美しいです。

f:id:tabihare-i-s:20200513230707j:plain

さらに!

日が暮れるとこの広場ライトアップされます。

昼間と違ったまた美しい姿が見られるのでおすすめ。

f:id:tabihare-i-s:20200513230642j:plain

 

アクセス方法や注意点について

エスファハン市内のホテルに宿泊する場合、イマーム広場へのアクセス方法は以下の3つがあります。

もしも、ペルシャ語堪能!という方であればバスでも乗合タクシーでもOKですが、イラン旅行初心者であれば断然チャータータクシーがおすすめ。

宿泊先のホテルで手配してもらいましょう。

そしてだいたいいくらか把握し、帰りは広場に泊まっているタクシーと交渉することになります。

どれも不安!

という方は日本からのツアー参加がおすすめです。

アーバスでの移動は本当に楽ちんですよー。

また、観光地とは言え治安が万全というわけではなく、乗り合いタクシーでのトラブルなども予想されます。

現地でガイドさんなどがいる場合は安心ですが、本当に個人旅行で行かれる場合は夜のライトアップ観光などはやめておくのが無難です。

 

!注意点!

イスラム教の国を旅し、モスクなどの見学をしたことがある人はご存じかもしれませんが以下の点に注意しましょう。

  • 過度な露出の服装は避ける
  • 女性は頭にスカーフを被る(入国からですが・・・)
  • 金曜日の午前中はモスクの見学不可
  • やたら日本語をはなす店員さんに注意(高価なものを売りつけられる可能性が・・・)

などです。

またモスクは金曜日でなくてもお祈りをしている方もいらっしゃいますので、そういった方たちの邪魔にならないようマナーを守って見学しましょう!

 

世界の半分!?イランの古都エスファハンにあるイマーム広場の魅力のまとめ

f:id:tabihare-i-s:20200513230735j:plain

アーリー・ガープー宮殿の階段

イランの古都エスファハンの世界遺産であるイマーム広場、いかがだったでしょうか。

青いタイルの美しいモスクやモザイクタイルの美しいモスク、アーリー・ガープー宮殿のバルコニーから望める広場の絶景、ここには本当に美がギュッと詰まっています。

イラン有数の観光地だけあって、エスファハンにはヨーロッパからの旅行者やアジアからの旅行者も沢山見られます。

 

いつか必ず、またこの世界の半分と称された美しいイマーム広場に行きたい。

バザールを散策して値段交渉を楽しみながら買い物がしたい。

チャイハネから広場を眺めてチャイを飲み、水たばこを味わいたい。

 

日本に比べてゆっくりとゆったりと時間が流れている場所のように私には感じました。

 

イランのイメージってあまり知らない方からすると、そんなにいいものではないですよね。

ひどい場合テロリストの国!なんて極端なことを思っている人もいるかもしれません。

 

たびはれは個人でもお仕事でも何度も行ったことがありますが、イランの人々は親日の方が多く、旅先で出会っただけのわたしたちにお昼ご飯に招待してくれたりしました。

もちろん、全部が全部!というわけではないです。

長期滞在していた時には痴漢にしょっちょうあってましたしね(笑)!

そのうち撃退法を覚えますw

 

でも、総じてたびはれ、大好きな国です。

美しい場所をたくさん持っています。

エスファハンだけではないです!

 

新型コロナウィルスがまだまだ世界で収束しておらず、今は旅行はぐっと我慢の時期。

こんな時は脳内トラベルで心を癒しましょう!