たびはれさんの脳内トラベル

元添乗員たびはれさんによる脳内トラベル紹介ブログときどき子育て日記

初心者ファミリーキャンパーがおすすめするキャンプ場!とことん山キャンプ場(秋田県湯沢市)

こんにちは!たびはれです。

昨日、大阪兵庫京都で緊急事態宣言が解除されましたね。

たびはれが住んでいる地域ではすでに解除されていますが、まだまだ密になる行動は控えないといけないなーと思います。

たびはれ一家は昨年初めて子連れでファミリーキャンプをしました。

キャンプ場にはベテランの方から、同じような初心者の方までいろんな方が居て、それぞれのスタイルで楽しんでいるように感じました。

そこで今回は、大自然を満喫できて、キャンプ場内に露天風呂や温泉のある「とことん山キャンプ場」を初心者目線で、たびはれが体験したキャンプの面白さや気づいた点などを交えてお伝えします。 

それでは、いってみましょう!

 

目次

 

とことん山キャンプ場はどこにある?

秋田県湯沢市に市街地から車で40分ほどにある、山の中にあります。

稲庭うどんで有名な稲庭町を通り、紅葉の名所・小安峡の近くにあります。

佐藤養助 総本店
〒012-0107 秋田県湯沢市稲庭町字稲庭80
1,500円(平均)1,000円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

 

f:id:tabihare-i-s:20200520211608j:plain

紅葉の時期の小安峡

県道からはリスの看板を目印に丘を登っていきます。

f:id:tabihare-i-s:20200520211743j:plain

 

とことん山キャンプ場のサイトはこんな感じ

ピーク時にはサイト近くの駐車場はいっぱいになるかもしれませんが、もともとスキー場のゲレンデがあった場所で、駐車場はたくさんあります。

 

到着したら、まずは受付でチェックイン!

たびはれ一家が行ったのは9月でしたが、お昼過ぎで既にテントサイトにはテントが結構張られていて、受付にも3組くらい受付待ちの方がいました。

驚いたのはキャッシュレス化が進んでいることで、支払いにQR/バーコード決済が使えたことです。

ちなみに、たびはれは【LINE Pay】でお支払いしました!!

f:id:tabihare-i-s:20200520214802j:plain

受付 トイレ・自動販売機は24時間利用できました。

ここではキャンプグッズのレンタルや日用品、ちょっとした食料の購入もできます。

たびはれ一家はテントの中に敷くインナーマット を借りました。

(ちなみにテントメーカーogawa製で、とっても気持ちよいマットでした!!)

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

とことん山キャンプ場(@tokotonyama)がシェアした投稿 -

また特製の薪を購入しましたが、ホームセンター等で買ったものよりお値打ちで、しかも燃焼時間が長かったように感じました。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

とことん山キャンプ場(@tokotonyama)がシェアした投稿 -

レンタル品や購入品に関しては変更したり、在庫がない場合もありますので、直接キャンプ場までお問合せした方がよいです。

※最寄りのスーパーでも20㎞以上離れているため、生鮮品や野菜等の食料はあらかじめ道中で用意して行った方が良いでしょう。

 

とことん山キャンプ場でのキャンプの様子!

テントサイトはいくつかありますが、たびはれ一家も利用した受付近くの林間テントサイトが人気のようです。

 

参照:

tokotonyama.com

車を横付けできないため、駐車場から荷物を運ぶのが少し大変かなーと思いましたが、無料でリアカーを借りることができるので、子供たちと楽しみながら運べました。

f:id:tabihare-i-s:20200520221919j:plain

無料貸し出しのリアカー

たびはれ一家は持っていませんが、アウトドアブランドのカートがあれば便利かもしれません。

フリーサイトなので、空いているところにテントを張ります。

ちょうど良いスペースがあったので、テントを建てました。

 

ちなみにこの時はたびはれ一家二回目のキャンプでしたが、知り合いから譲り受けた約30年前のテントを初めて張ってみました。

ロッジ型テントで、レトロ感たっぷり!

状態はとってもきれいで、最高なテントです!

f:id:tabihare-i-s:20200520222622j:plain

30年前のロッジ型テント 重たいけど中は広々で快適!!

 テント設営後はキャンプ場内を散策しました。

林間テントサイトから夢のつりばしを渡ると、コテージサイトです。

コテージやツリーハウスがありました。

キャンプはしたいけど、テント泊はちょっと、、、という方にお勧めですね。

f:id:tabihare-i-s:20200521204525j:plain

夢のつり橋

スキーのゲレンデだったところにもテントを張ることができます。

いろんなサイトがあって、何回来ても楽しめそうです。

f:id:tabihare-i-s:20200521212015j:plain

暗くなってきてからは、焚火をして、マシュマロやソーセージを焼いたりしました。

f:id:tabihare-i-s:20200521212319j:plain

ちなみに焚火台は今回初めてたびはれ一家にやってきたキャンプグッズです。

コンパクトながら、灰が下に落ちないのと、空気の循環の関係なのか良く燃焼するので、とっても良かったです。

 

新潟県三条市のメーカーBUNDOK製で、ネットで2,000円台で購入しました。

焚火台というとたくさんのメーカー、ブランドが出していてどれを買おうか迷ってしまいますが、荷物を少しでも減らしたいの方やファミリーキャンパーや キャンプツーリングをする方にはかなりおすすめです!!

 

 

真っ暗になると、満天の星空がとってもきれいでした。

普段は8時くらいに寝るたびはれキッズ達も今日は夜更かし!!(笑)

小さな心にキャンプの夜の思い出は刻まれたようでした。

 

とことん山キャンプ場で作ったごはんはこれ!

たびはれ家のキャンプにおいての心強い相棒「焼き上手さんα 」!!(笑)

夜ご飯はみんな大好きやきそば!

f:id:tabihare-i-s:20200521214507j:plain

あんまりきれいな写真でなくてごめんなさい(笑)

 

翌日の朝ご飯はフレンチトーストや目玉焼き、ソーセージ!

f:id:tabihare-i-s:20200521214613j:plain

f:id:tabihare-i-s:20200521214641j:plain

 

 

あまりおしゃれなキャンプ食事ではないですけど、小さいたびはれキッズ達は大喜びなメニューなのです!! 

 

とことん山キャンプ場のおすすめポイント・温泉!

とことん山キャンプ場のおすすめポイントはなんといっても露天風呂もある温泉です!

キャンプ場利用客は無料で何回もはいることができます!

たびはれキッズ達も温泉大好きで、一緒に入りました。

f:id:tabihare-i-s:20200521220333j:plain

f:id:tabihare-i-s:20200521220407j:plain

早朝、他のお客さんがいなかったので撮らせてもらいました!

キャンプ場というとコイン式のシャワーや近くの温泉まで車で行ったり、、というイメージだったので、サイトに温泉があることがとっても快適で、素晴らしいキャンプ場だ!という気持ちにさせてくれました。

 

初心者ファミリーキャンパーがおすすめするキャンプ場!とことん山キャンプ場(秋田県湯沢市)のまとめ

今回初めて温泉付きのキャンプ場に行きましたが、とにかく快適、気持ちの良い体験ができました。

大自然に囲まれた外でテントで寝るというだけで、子供たちの心には楽しかった思い出として刻まれたようです。

 

子連れでキャンプというと敷居が高いように思っていましたが、案外そうではなく、それぞれが自分なりに楽しいことを探したり、協力したり、家族の絆がちょっとだけ深まったようにも感じました。

 

これからも初心者目線で、キャンプ場やキャンプのすばらしさをお伝えできれば良いなーと思います。

 

ファミリーキャンプの定番ソングどうぞ!!(笑)

キャンプだホイ

キャンプだホイ

  • provided courtesy of iTunes

 

 今回のご紹介したキャンプ場はこちら

tokotonyama.com

元添乗員がおすすめする海外作家の絵本 その①『なずずこのっぺ?』作者の生まれ故郷カナダもご紹介!

こんにちは!

たびはれです。

 

新型コロナウィルスの影響、、じわじわと観光業界や航空業界に広がっていますね・・。

エミレーツ航空の従業員削減のニュースやタイ国際航空の会社更生手続き申請のニュースなど、個人的な旅行やお仕事で利用していた航空会社の辛いニュースが心に打撃です。

おそらくこれからもっと影響が目に見えてきますよね。

今は自分にできることを。

 

さて、今日は幼稚園児の子育てをしているたびはれおすすめの海外作家さんの絵本をご紹介したいと思います。

 

タイトルは『なずずこのっぺ?』。

   

たびはれ一家は図書館大好き。

子供もみんな貸出カード1枚ずつ持って、好きな本を借りに行きます。

で、一番下の子がいーーーっつもランダムに本棚から絵本を持ってくるのですが、これがなかなか面白いチョイスなんです。

 

中でもこの『なずずこのっぺ?』はたまたま自粛期間に入る前に借り、図書館が閉まってしまったため1か月ほど我が家にあった本。

その間何度となくリピートして読まされたお気に入りの一冊なんです。

 

タイトルだけではどんな本か想像つかないですよねw

 

今回はこの絵本のご紹介と作家さんの生まれ故郷の国カナダについて少しご紹介したいと思います!

 

 

目次

 

絵本『なずずこのっぺ?』の基本情報

 

まずは、この絵本の基本情報をご紹介します。

 

  • タイトル:なずずこのっぺ?(原本タイトル:Du Iz Tak?)
  • 作者:カーソン・エリス(Carson Ellis)
  • 訳:アーサー・ビナードArthur Binard)
  • 発行元:株式会社フレーベル館

 

私は最初どこかの方言で書かれた絵本なのかと思っていましたが、原本タイトルも「ん?これ何語?」といったようなタイトルなんです。

 

作者のプロフィール

次は作者であるカーソン・エリスさんのプロフィールを簡単にご紹介します。

  • 名前:カーソン・エリス
  • 出身地:生まれはカナダのバンクーバー、育ちはニューヨーク
  • 生年月日:1975年10月5日
  • 出身大学:モンタナ大学
  • キャリアなど:大学にて絵画を学んだ後、イラストレーターとしての経験を積み、児童文学作品の挿絵も多く描く。その後、初の自身の創作絵本である『あたしのいえ』が完成。2017年に『なずずこのっぺ?』がコルデコット賞オーナーブックに選出される。

 

参照ページ:

en.wikipedia.org

 

訳者のプロフィール

続きましてこの絵本の日本語訳をした訳者のご紹介。

まさかの日本人ではないんですよ!

参照ページ:

www.ehonnavi.net

 

たびはれはこの『なずずこのっぺ?』で初めてアーサーさんを知りましたので、アーサーさんの代表的な絵本も今後読んでみたいと思っています!

 

 

絵本『なずずこのっぺ?』はここが面白い!

なずず このっぺ?

なずず このっぺ?

 

 

さて、気になる『なずずこのっぺ?』の中身なのですが、実は普段私たちがしゃべる日本語が使われているわけではないのです。

厳密にいうと、文字は日本語です。

 

表紙からわかるようにこの絵本の登場人物(?)は全部虫さん。

そして、その虫が話す昆虫語で書かれています。

 

なずずこのっぺ?=これなあに?

という意味だそう。

実際に中はこれなに?から始まって物語が展開されるのですが、すべての言葉の本当の意味は書かれていません。

 

絵本の帯部分に昆虫語のヒントとしていくつかの言葉の意味が書かれています。

例えば

じゃじゃこん!=ばいばい!

 

どんな言語を勉強していても、「これはなんですか?」という疑問形を覚えますよね。

それと同じように昆虫語も「なずずこのっぺ?」から始まるのです。

 

最初のうちはずーーーーっと「?」なんですが、なぜか何度か読み進めるとお話の内容がすっと入ってきちゃうんです。

優しい色使いのカーソンさんの絵と、絶妙に方言っぽいアーサーさんの訳がもうぴったり。

 

また、どの絵本でもそうですが、読み手によって微妙にイントネーションが違い、それも楽しめるポイントです。

我が家では日本語、たまに英語、そしてごくたまに昆虫語が飛び出すようになりました(笑)

 

作者の出身地カナダ、バンクーバーはどんなところ?

たびはれ学生時代にホームステイをした場所、そしてカーソンさんの生まれ故郷カナダのバンクーバーはどんなところかを少しご紹介します。 

 

バンクーバーはどこにある?

 

カナダの主要都市であるバンクーバーは、カナダの西海岸、そしてアメリカとの国境に近い場所に位置しています。

大都市でありながら、豊かな自然があり、とても魅力のある街です。

カナダで最も人口密度の高い街なのですって。(知らなかったー)

 

バンクーバーのおすすめ観光スポット

バンクーバー、およびバンクーバー近郊のおすすめスポットを簡単にご紹介します!

ガスタウン

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Prisila🇲🇽🇨🇦(@ichbinp)がシェアした投稿 -

バンクーバーダウンタウンの中でも、バンクーバー発祥の地として知られるガスタウンは観光客にも人気の場所です。

レンガ造りの道路や建物が建ち並びとてもおしゃれな雰囲気があるんです。

そして世界で唯一の蒸気時計が街中にあります。

この時計、15分ごとに蒸気で汽笛を鳴らすのです。

 

スタンレーパーク

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Vancouver Aquarium(@vanaqua)がシェアした投稿 -

スタンレーパークは地元の人々の憩いの場。

広大な敷地の中にはライオンズゲートブリッジと呼ばれる橋や、バンクーバー水族館があります

ビクトリア
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Val Lacon(@vlacon13)がシェアした投稿 -

バンクーバーからフェリーで2時間ほどの場所にあるビクトリア。

かつてイギリスの植民地であった場所で、花の都とも呼ばれています。

日本庭園を含む様々な庭園が見られるブッチャートガーデンはおすすめスポットであり、ビクトリアの人気スポットです。

 

ノースバンクーバー
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

VANCITY HUB(@vancity)がシェアした投稿 -

さらにバンクーバーから足を延ばしノースバンクーバーは行くと、ここはさらに自然が豊かです。

高さ70メートル、長さ140メートルのキャピラノ吊り橋は、歩くと揺れるタイプの橋で、ヒヤヒヤしながら通ったのを昨日のように思い出します・・・。

また、グラウスマウンテンと呼ばれる標高1250メートルの山へはゴンドラで簡単に頂上へアクセスできます。

ここからの景色は絶景です!

たびはれが行ったのは3月で、街に雪はほとんどありませんでしたが、この山頂には雪が残っていましたー。

 

元添乗員がおすすめする海外作家の絵本 その①『なずずこのっぺ?』作者の生まれ故郷カナダもご紹介!のまとめ

今回はおすすめしたい絵本『なずずこのっぺ?』のご紹介と、その作者カーソンさんの生まれ故郷カナダのバンクーバーについて簡単にご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

 

『なずずこのっぺ?』、子供にとっても大人にとっても面白い音の言葉でつづられており、自然と口ずさんでしまいます。

 

言葉ってすみずみまできっちりわからなくても、表情や状況でなんとなく伝わるものですよね。

その感覚がじわじわと感じられる絵本です。

英語や多言語を勉強し始めた頃、そしてホームステイしたわかきたびはれがカナダで感じたことととても似ています。

 

読めば読むほどこの絵本の魅力にはまっていきますよ!

 

昆虫語でありながらストーリーもわかりやすく、色彩も美しいので赤ちゃんや言葉をまだしっかり話せない小さなお子さんにもおすすめです。

自粛期間中の読み聞かせの一冊にいかがでしょうか。

 

 

 

たびはれのつたないブログを読んでくださっている方、コメントやブックマーク、スターをつけてくださっている方、ありがとうございます!

楽しみながら続けていこうとは思っていますが、読んでくださっている方がいることがとても励みになっています!感謝の思いを込めて。

子連れで旅しよう!愛知編~レゴランド・ジャパンに行ってみた!~

【 5月22日更新情報】

午後14時台に再度一部再開との情報。

23日(土)から再開するみたいです

 

【5月21日更新情報】

本日レゴランド・ジャパンの公式SNSにて、22日に一部再開予定だったものが再延期とのニュースが入ってきました。

とても残念ですが、再開日は未定だそうです・・・。

公式Twitterより↓↓↓

 

 

 

こんにちは!

たびはれです。

 

世界中で新型コロナウィルスがまだまだはびこっている中、様々な場所で営業自粛の緩和などが進められていますね。

日本のテーマパークの一つである愛知県名古屋市にあるレゴランド・ジャパンも一部再開の予定とのニュースが!

 

近くには住んでいないのですが、たびはれキッズ達はレゴが大好き。

これは行くしかない!と思い2018年の年末に行ってきました。

 

今回はレゴランド・ジャパンのおすすめエリアやオフィシャルホテルであるレゴランド・ジャパン・ホテルについても少しご紹介したいと思います。

 

レゴランド・ジャパンの再開はいつからなのか、一部再開とはどの部分なのかもまとめていきますね。

県外への行き来はまだまだ自粛しなければならないですが、お近くにお住まいの方は十分に感染対策をしたうえで行けるといいですね!

 

目次

  

レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698

レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698

  • 発売日: 2015/01/16
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

レゴランド・ジャパンはどこにある?

 

f:id:tabihare-i-s:20200519202846j:plain

レゴランド・ジャパンのエントランス

レゴランド・ジャパンは名古屋市港区の金城ふ頭という場所に位置しています。

近くにはポートメッセなごやや、リニア・鉄道館があり、名港中央インターチェンジからも近い場所にあります。

 

名古屋からのアクセス方法

電車の場合

名古屋駅からあおなみ線の電車に乗って終点の「金城ふ頭駅」で降車します。

土・日や休日にはノンストップの電車も出ており、その場合は名古屋駅からの所要時間が約17分。

通常の電車に乗っても約24分です。

名古屋の中心部からのアクセスがとても良い場所にありますね!

 

ちなみに駅を降りると、歩道橋が伸びており、レゴランドジャパンが見えていますのでそちらの方角に歩いていけば迷うことはありません。

だいたい歩いて約10分。お子様連れでゆっくり行っても15分程度の距離です。

 

車の場合

車で来る場合は、レゴランド・ジャパンには専用駐車場がないため、金城ふ頭駐車場を利用しましょう。

金城ふ頭駐車場ホームページで空きなどが確認できます。

 

参照ページ:

www.legoland.jp

 

レゴランド・ジャパンの入園料

f:id:tabihare-i-s:20200519214403j:plain

レゴランド・ジャパンの入園料はピーク時とオフピーク時とで値段が少々変わります。

また、チケット購入7日前だとなんと20パーセントオフ!

行くことが決まっていて日にちも決まっている場合は事前にオンラインで購入するのがお得です。

 

  • ピーク時

当日・前日:大人 7,100円、子供 4,600円

2~6日前(約10%引き):大人 6,400円、子供 4,200円

7日前(約20パーセント引き):大人 5,700円、子供 3,700円

当日・前日:大人 5,100円、子供 3,800円

2~6日前(約10%引き):大人 4,900円、子供 3,600円

7日前(約20パーセント引き):大人 4,600円、子供 3,400円

 

また、いつがピーク時にあたりいつがオフピークにあたるかなどはホームページのカレンダーで確認できます。

その他年間パスポートやレゴランド・ジャパン・ホテル併設のシーライフ名古屋とのコンボチケットなども販売されています。

 

参照ページ:

www.legoland.jp

   

  

レゴランド・ジャパンのおすすめエリア

f:id:tabihare-i-s:20200519210336j:plain

園内様々な場所にあるレゴで作られたレゴモデル

レゴランド・ジャパンには現在8つのエリアに分かれています。

ここでは、2019年に新しくできたエリアを含めた5つのエリアをご紹介します!

 

ブリックトピア

f:id:tabihare-i-s:20200519210257j:plain

デュプロ・バレーの滑り台

このエリアで一押しの場所は『デュプロ・バレー』です!

レゴ・デュプロは1歳半くらいからでも安全に遊べる通常のレゴよりもサイズの大きいブロックシリーズ。

我が家も1歳ごろから子供たちがお世話になっているブロックで、通常のレゴが仲間入りした現在でもまだまだ遊んでいます。

そんなデュプロの世界の住人になったような体験のできる場所なんです!

これはお子さんだけでなくおそらくママやパパも興奮w

もちろんたびはれも大興奮でした(笑)

実際に持っているブロックのパーツやフィグが自分たちと同じサイズで並んでいます。

デュプロブロックが実際に置いてあり、遊べるコーナーもあったり、小さなお子様も安心して遊べる場所です。

f:id:tabihare-i-s:20200519210507j:plain

デュプロ・ブロックの形のメリーゴーランド

またレゴを使ったプログラミング体験ができる『ロボティック・プレイセンター』もおすすめ。

様々なプログラミングワークショップが行われており、年齢にあったプログラミング学習の体験ができます。

それぞれ定員が定まっており、気になる方は早めにセンターの受付で予約受付しましょう!

  

レゴ(LEGO) デュプロ デュプロのコンテナ スーパーデラックス 10914

レゴ(LEGO) デュプロ デュプロのコンテナ スーパーデラックス 10914

  • 発売日: 2019/12/26
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

レゴ・シティ

f:id:tabihare-i-s:20200519210657j:plain

レゴ・シティの刑務所 牢屋の中には巨大なレゴブロックが!

ゲームや映画にもなっているレゴ・シティシリーズのエリア。

レゴ・シティでお馴染みのポリス・ビルディングがあったり、レゴのゴーカート『ドライビング・スクール』というアトラクションもあります。

また、4Dムービーが上映されている『パレス・シネマ』や船型の大型遊具もあり、幅広い年齢のお子様が楽しめるエリアです。

またたくさんのミニフィグとのフォトスポットがあり、散策するだけでも楽しいエリアです。

  

レゴ (LEGO) シティ ポリストラック司令本部 60139 ブロック おもちゃ

レゴ (LEGO) シティ ポリストラック司令本部 60139 ブロック おもちゃ

  • 発売日: 2016/12/26
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

アドベンチャー

f:id:tabihare-i-s:20200519211655j:plain

ロスト・キングダム・アドベンチャー横の秘密の部屋

冒険家がテーマのこのエリアにはレゴ・ブロックを約20万個使用して作られたという大きなファラオ像があります。

エリア全体がエジプトの世界観で作られており、レゴで作られたラクダや2階建ての遊具などもあります。

『ロスト・キングダム・アドベンチャー』や『スクイッド・サーファー』などのアトラクションも充実したエリアです。

 

f:id:tabihare-i-s:20200519211749j:plain

ブロック型のフライドポテトもこのエリアで買えます

 

ミニランド

f:id:tabihare-i-s:20200519211842j:plain

なんと全部で約1050万個ものレゴ・ブロックを使用して作られた日本各地の名所を見学できるエリア。

その細かさには「はぁ~」とため息がでてしまうほど!

一つ一つ0から作り上げたのかと思うと気が遠くなりますよねw

またそれぞれの名所にはちょっとした仕掛けもあって、設置されているボタンをおすと明かりがついたり、どこかが動いたり、と子供も楽しめるエリアです。

f:id:tabihare-i-s:20200519212158j:plain

看板やショーウィンドウなどもこまかーーく再現されているので要チェックです!

 

レゴ・ニンジャゴー・ワールド

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

レゴランド・ジャパン・リゾート(@legolandjapanresort)がシェアした投稿 -

 

こちらは園内の最新スポット!

2019年の7月にオープンしたレゴの人気キャラクター『レゴ・ニンジャゴー』のエリアです。

残念ながらたびはれが訪れた時は2018年の年末だったのでまだ工事中でした・・・

『フライング・ニンジャゴー』や『ロイド・スピン術・スピナー』といったアトラクションや、『コール・ロッククライミング・ウォール』といったボルダリングのできる場所なんかがあります。

たびはれキッズ達も『ニンジャゴー』大好き。

持っているレゴシリーズは半分くらい『ニンジャゴー』、半分くらい『マインクラフト』です。

なので、コロナ収束の暁には絶対にまた訪れたいです。

f:id:tabihare-i-s:20200519213210j:plain

ブリックトピアエリアにある『レゴニンジャゴー・ライブ』前

 

  

レゴランド・ジャパン・ホテル

f:id:tabihare-i-s:20200519213310j:plain

レゴランド・ジャパン・ホテルの外観

2018年4月にオープンしたレゴランド・ジャパン・ホテルはレゴランド・ジャパンのエントランス向かい側にどーんと建っています。

見た目がもうレゴブロックでなんとも可愛らしい外観をしています。

 

ホテルのロビーには子供が自由に遊べるレゴブロックのプールが!!

レセプションの壁を見るとそこにはものすごい数のミニフィグ!!

約7,800のミニフィグが飾られています。

 

ホテル内にはレストランやバーをはじめ、屋内で水遊びができる場所もあります。

また、ホテル限定のワークショップが開催されている『クリエイティブ・ワークショップ』も。

客室にはオリジナルアメニティがあったりとレゴの仕掛けが満載のホテルです。

 

シーライフ名古屋

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

レゴランド・ジャパン・リゾート(@legolandjapanresort)がシェアした投稿 -

 

ホテルに併設されている水族館であるシーライフ名古屋には、約150種、3,500以上の生き物が飼育されています。

この水族館にも、水槽の中にレゴモデルがあったりと、レゴの世界観を失わずに作られています。

ゆっくり回っても1時間ほどで周れる規模の水族館なので、レゴランド・ジャパンと合わせて訪れてもいいかもしれません。

 

ちなみに料金は、大人 1,900円、子供 1,500円で2歳以下は無料です。

参照ページ:

www.visitsealife.com

 

 

レゴランド・ジャパンの再開はいつ??

f:id:tabihare-i-s:20200519221548j:plain

エントランス入ってすぐのレゴモデル

さてさて、気になる再開はいつなのでしょう?

こちら公式のツイッター5月22日から一部再開とのツイートが本日(5月19日)に出ていました! 

 

公式ホームページによると、金・土・日・月の週4日の営業営業時間は11時~17時とことです。火~木は休園日となるそうなので、要注意です。

また下記のアトラクションやサービスが休止となったままの再開とのこと。

休止中のアトラクション

  • オブザベーション・タワー
  • レゴ®ニンジャゴー・ライブ
  • ビルド・アンド・テスト
  • サブマリン・アドベンチャー
  • スプラッシュ・バトル
  • ファラオ・リベンジ
  • ビルド・ア・ボート
  • ポリス・ビルディング・エクスペリエンス

休止中のレストラン

  • コーラルリーフ・ピッツァ・アンド・パスタ・ビュッフェ
  • ナイト・テーブル・レストラン

休止中のサービス

  • ミニフィギュアトレード
  • お客さまとのハイタッチ
  • スタッフによる写真撮影
  • キャラクターとの写真撮影は、フォトセッション形式のみ

引用:レゴランド・ジャパン公式ホームページ

 

それ以外にも3密を回避するための入場制限や徹底した消毒・除菌、すべての来場者の検温、従業員及び来場者のマスク着用、ソーシャルディスタンスの確保などの感染防止対策の元開園するようです。

 

参照:レゴランド・ジャパン公式ホームページ

 

子連れで旅しよう!愛知編~レゴランド・ジャパンに行ってみた!~のまとめ

f:id:tabihare-i-s:20200519222629j:plain

エントランス入ってすぐの場所にあるショップ。レゴショップとしてはアジア最大級だとか。

 

今週末に一部再開されるレゴのテーマパークであるレゴランド・ジャパン。

おすすめエリアやオフィシャルホテルのレゴランド・ジャパン・ホテル、シーライフ名古屋などをご紹介しました。

また、名古屋からの行き方や、レゴランド・ジャパンがいつから再開されるのかについてもまとめました。

 

レゴ好きなら一度は訪れたい場所レゴランド・ジャパンは、子供だけでなく大人も一緒になって楽しめるテーマパークです。

アトラクションに乗れない小さなお子様で十分に満喫できるよう、様々な工夫が凝らされています。

カラフルなレゴで装飾されつくしてる園内は、どこもかしこもフォトスポット!!!

 

昔レゴで遊んだママやパパもきっと懐かしいキャラクターに出会えるはずです。

 

ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオジャパンがまだ休園の中、開園を決定したレゴランド・ジャパン。

 

レゴに没頭するお子様をお持ちの方から、大人になってもずーーーっとレゴ大好きな方にまでお勧めできる場所です!

 

いち早く行ける方がうらやましいです!

たびはれ一家は遠いのでまだまだ先かな・・。

ひとまずたびはれは脳内トラベルにてレゴランド・ジャパンを満喫します!w